先月に続き今回も素晴らしいゲストに参加して頂き感無量です!
大阪深夜のダンスタイム。朝まで踊り明かしましょう!腹が減ってもクジラウオの無国籍?FOODアリマス!
※呉々も他情報サイトなどの転載はお控え願います。詳しい場所等分からなければ
DM下さい。宜しくお願いします。
DM下さい。宜しくお願いします。
2012.6.22(FRI)
Q.D.G
at CXXXXFLOWER
at CXXXXFLOWER
open 22:00-
-DJ-
TOSHIO BING KAJIWARA
MARGINALMAN a.k.a DJ TUTTLE
MONGOOSE
GYOKU
-LIVE-
aSymMedley a.k.a Kiyoshi Izumi
-ETHNIC FOOD-
kujirauo
![]() |
MARGINALMAN a.k.a DJ TUTTLE (MARGINAL RECORDS)
MarginalManとは89年より活動するエレクトロ、テクノ、ハウス、ブレイクビーツなどをプレイするDJ TUTTLE の別の顔。辺境と言われるような世界各国の過去の音楽から、サイケロック、ジプシー、ルンバといった種をレア・グルーヴ的観点から掘り起こしグルーヴを抽出。また、短命に終わってしまったダンスミュージック、例えばエレクトリック・ボディーやニュービート、バングラビートなどを代表とした世界的ブームの狭間に生まれた偶然にして必然の産物群を意図的にプレイする名義がMarginalManである。http://shop.marginalrecords.net/
|
![]() |
aSymMedley a.k.a Kiyoshi Izumi
1990年初個展、数々の展覧会やパフォーマンスに参加、97年エイフェックス・ツインの運営するレーベル(rephlex)よりCDをワールド・リリース。2000年チャイルディスクよりアルバムリリース、竹村のぶかず、OOIOOなどのリミックス、マース・カニングハム・ダンスカンパニー(N.Y)の音楽監督、小杉武久氏のサウンド・パフォーマンス参加、97年よりBoredomsのライブ&レコーディング、フジロックフェスティバル、アメリカツアーなどに参加。バンド ユニバーサル・エラーズを結成、ビームスTのデザイン、バスキアが在籍したN.Yのバンド デス・コメット・クルーのツアーT、CDジャケットをデザインするなどジャンルにとらわれない活動を行っている。
http://asymmedley.net/ |